私たちの周囲には、細菌やウイルスといったさまざまな病原体が存在し、それらが体内に侵入することで感染症を引き起こします。代表的な感染症にはインフルエンザなどがありますが、特に免疫が十分でない子どもや免疫力が低下している高齢者、基礎疾患のある方々が罹患すると、重症化するリスクが高いです。

このようなリスクを防ぐ手段として行われるのが予防接種です。予防接種では、病原体の力を極限まで弱体化、無効化したワクチンを接種することで、体内に特定の感染症に対する免疫を作ります。ワクチン接種後、同じ病原体が再び体内に侵入しても、感染や重症化を防げる可能性が高まります。

予防接種は個人の健康を守るだけでなく、広くワクチンを接種することで集団免疫が得られます。これにより、ワクチン接種が難しい人たちを含め、感染症の広がりを抑えることが可能となり、社会全体に利益をもたらします。

当院では以下の予防接種を実施しています。

インフルエンザワクチン

インフルエンザの予防に用いられるワクチンで、1回の接種で約5ヵ月間効果が持続します。そのため、流行時期に合わせて接種することが重要です。インフルエンザは日本では冬から春にかけて流行するため、ワクチンは流行ピークとされる1月よりも前、12月中旬までに接種するのが望ましいとされています。

また、ワクチンの効果が現れるまで約2週間かかるため、早めの接種が推奨されます。13歳未満のお子様は2回接種が必要で、13歳以上は1回の接種が基本となります。2回接種の場合は、1回目の接種後2~4週間の間隔を空けてください。

肺炎球菌ワクチン

肺炎球菌による肺炎を予防するためのワクチンです。日本人の死因の第5位にあたる肺炎の原因の多くは肺炎球菌によるもので、特に65歳以上の高齢者が肺炎で亡くなるケースが9割以上を占めています。

高齢者を対象とした肺炎球菌ワクチンの接種は1回限りの定期接種として、一部が公費負担となります。ただし、過去に23価の肺炎球菌ワクチンを接種したことがある方は対象外です。詳細については、お住まいの自治体の公式サイトをご確認ください。

再接種を希望する場合は自己負担となりますが、接種が可能です。ただし、前回の接種から5年未満の再接種は、接種部位に強い痛みが生じる可能性があるため注意が必要です。